検索したいキーワードを入力し「SEARCH」ボタンをクリックしてください。
施工事例を更新しました 〇 岩手県立釜石祥雲支援学校 (岩手県北上市) サミットHR工法〇 葛巻町 屋根付き大橋 (岩手県岩手郡 葛巻町) サミットHR工法〇 (株)久保脇工業所 事務所兼用…
新建築3月号に当社事例が紹介されました。豊かな保護林に溶け込んだ2つの建物。両建物ともサミットHR工法を採用。1つは、スパン18mの木造大屋根を有した蒸留所棟で、製造エリア、試飲コーナー、店舗が一体型…
小中学部と高等部を一体的に整備した学校。県産カラマツ材を構造フレームに使用。各普通教室が一般学校の半分程度と小さく、将来的に2教室を容易に1教室にできるよう、ラーメン構造のサミットHR工法を採用してい…
近代建築9月号に当社事例が紹介されました。本物件は、県産カラマツ集成材を木造フレームに使用した木のぬくもりある校舎。小中学部と高等部は校舎棟を分けてはいるものの、中央に配置した昇降口や木を現しで使用し…
松野町新庁舎は、1階は鉄筋コンクリート造、2階が木造のハイブリッド構造の建物。2022年2月14日に新庁舎に移転して既に業務を開始していましたが すべての工事が終了し、9月25日落成式が行われました。…
弊社にて木造躯体工事を行いました「日刊木材新聞社新社屋」が 令和4年度木材利用優良施設等コンクール(※)の審査委員会特別賞を受賞しました※ 木材利用推進中央協議会が、平成5年より木材利用分野の拡大や特…
旧大橋の老朽化を受けて新たに整備された新大橋(※)。町のシンボルとして葛巻町産唐松を使用した木製屋根を有した全幅9m、橋の長さ51ⅿ(木製上屋30ⅿ)の屋根付き大橋となっています。※ 葛巻町中心部と浦…
近代建築7月号に当社事例が紹介されました。本物件は、1号館外装および正門廻りの外構改修と1号館内装および体育館前中庭改修で、当社は、既存校舎の躯体の上に木材を取り付けたルーバーと外部通路の木フレーム(…
近代建築6月号に当社事例が紹介されました。サミットCLT工法を採用した建物です。鉄骨3階建て耐火建築物のなかに、耐震壁としてCLTを現しで採用しています。サミットCLT工法は、構造性能評価を接合方法で…